さすがADOBE。 すばらしーチェックツールです。登録をすると無料で使えます~! こんな感じでズレを確認できたり、ブラウザチェックをしたりできますYO!
google font APIにFont previewerがついちゃった件
うわーん便利すぎるー! 以前、ご紹介したgoogle font APIですが、 今回お仕事で使おうと企んだものの、いざ開いてみたらちょー便利になってた、ということでご紹介です。
知らない間に!
知らない間に2000投稿突破!スゴイー。 おめでとうございますー!ありがとうございます。 2005年の11月9日からはじめ、今年の11月で6年目を迎えます。
PHPSESSIDを削除する方法
メモです。 phpinfo.phpでsession.use_trans_sidがoffになっているか確認。 onだった場合、.htaccessに php_value session.use_trans_sid off の […]
HTML5のメモ
色んなサイトさんで記述方法が書かれてきているHTML5ですが、ざっくりまとめていこうと思います。 ざっくりすぎてわかりにくいと思いますけどー!
ちょっとカスタマイズ
ものすごくドーデモいい話ですが、テンプレートのカスタマイズを少し。 頭いたいよーうわーん。
XPでフォントをキレイに表示させる方法
先日、XPでメイリオのフリーダウンロードが出来るという記事を書きましたが、小さい文字がガジガジになってる方に朗報です! ↓こんなん
google chrome 便利エクステ
おはようございますgooglechromeの便利エクステをメモです。 ■Bubble Translate 単語とか英文を吹き出しでかわいい感じで翻訳してくれます。 よく考えたら、前回から増えたの2個ぐらいだった。 むしろ […]
XPでメイリオのダウンロードが出来るー!
おはようございます!朝からRIPSRYME聞きつつ作業中です。進むーー!ご飯が進むーー!ぐらい進みます。作業がそれてブログ書いてますが 今日はフォントのお話。
googleAPIで円グラフを出す
googleAPIでちょちょっとコードを書くだけで円グラフを出すことができます。 使うことはないかもしれないけど・・・ちょっと資料にグラフ出したいんだけど、作るのめんどくさい!的な時に。エクセルとかで作ったほうが早い メ […]
サムネイル画像を取得する関数 wordpress
楽にサムネイル画像をアーカイブページに出すことができます! 素敵~~!メモです。 今日は妹ちゃんの誕生日です。オメデトゥー。
重要なことなので2回言いました
便利GoogleChromeエクステ Awesome Screenshot
チョー早でツイッターとかメールとかブログとか色々UPできます。 便利~!lightshotも便利極まりないけど、コレもなかなか。 Awesome Screenshot
スニペットを入れる
スニペットとは、googleのレシピ検索なんかでよく見るアレです。 これを追加することにより、レシピの検索結果に表示させたりすることができます。 yahooの検索プラグイン等でも表示させることができます。 これをサイトに […]
パンくずを付けるコード – wordpress
wordpressでパンくずを付けるプラグインもあるけど、出来ればコードでスマートにすませたいのです。 ということでメモ。 胃が痛い。
タクソノミーについてのメモ – wordpress
3.0でタクソノミーを使うメモです。 わからなくなりそうなので早々にメモ。