昨日、りゅうのすけが100日になり、お食い初めを家族でやってみました。
祝鯛や煮物、お赤飯、お漬物、ハマグリのお吸い物、梅干し。
初めての事でわからず調べまくって材料買いに行って、料理開始。

なかなかいい感じになりました。
食器はお宮参りの時に神社で頂いたものを使用。
将来食べ物に困らないようにとか、いい伴侶に出会えますようにとか、シワシワになるまで長生きできますようにとか意味合いがあるそうです。


りゅうは食べられないのでくちにちょんちょんとつけて、その後、美味しくいただきました*\(^o^)/*
次はハーフバースデーかな♫

関連