リンパ腫じゃなかったちょこですが、3日に1回は病院に通っているわけですが
注射からお薬に移行出来ました。
そして尿検査を持って行った結果。
まさかの尿結石。
結晶が見える、とのことで食事療法に。
食事療法、お金がかかります。。
1日約0.8缶を食べさせる治療フードを2ヶ月間。
1缶540円。1ヶ月約24缶として12960円×2ヶ月=25920円
その後、予防フードに変わって一生そのフードを食べていく。
尿結石になりやすくなっているので、おやつや人間が食べているものは全てダメ。
その間、ブツブツができたり体温が上がっていたりする調子の悪さへのお薬や定期検診の尿検査などなど必要で、他にもお金がかかります。
この10月、1ヶ月の治療費が23万ぐらいかかっていてさらに尿結石とはなかなかのパンチ力です。。
食べたがっている大好きなパンや果物、野菜なんかも全てダメだそうで。
具合悪くなってからは食事も食べてくれなかったものの、
元気になってからは他の犬より食が強いんじゃないかというぐらいの、
いつもの食べっぷりで何度も見事な回復で命拾いをしてきたちょこに食事制限は可哀想。
だけど、それでもし石が出来てしまってたら手術に20万はかかると言われてきたし、
激痛なんだろうなと思うので、やっぱり食事制限をして頑張ってもらいたい。
長生きしてもらいたい。
痛いのか、朝はあまり元気が無いちょこ。ご飯やお薬も食べてくれない。。
早く少しでも落ち着いてほしい。