っていうか、podcastについてたいした知らなかったので、
色々調べたりやってみた結果、podcastってそのままfeedburnerで設定すればできるんじゃなくてpodcast専用のムービーや音声じゃないとだめなことがわかった。
専用といっても、MP4とかに変換する必要があるだけで特別なものなわけじゃないですが。
ちなみに余談ですが、YOUTUBEの動画をPodcastで見るには下記URLのサービスなどを利用する必要があるようです。(使ったことないのでわかりませんwご了承くださいw)
このMMBを書いているレンタルブログサービスのJUGEMはpodcastには非対応の様子。
ということで、niftyの接続サービスを利用しているので、niftyでのサービス利用をしてみることにした。
なので、podcastは下のfeedを購読しないとだめらしい。
意味ないじゃーん。
興味がある方は購読してみてください!
ちなみにPSPではOKでした。
っていうか、jugemがpodcast対応になってくれたらいいということか。
フーン。
って、勢いづいてpodcastを配信シターイ!なんて鼻息荒い感じで調べてみたけど
そもそも配信する内容がことないことに今さら気づいた。
せっかくなんで調子に乗って動画とかUPしていこうかなw
っていうか、podcast、深いっすね。
まだまだpodcast配信したりするサービスって発展段階なので仕事にも活かせたらいいなぁと思いつつ、ちょっと色々さらに勉強して見たいと思います。
よろしくお願いします。